最近、「PMTC」という言葉をたまに耳にすることがあるかと思いますが、いったい何のことなのでしょうか。
PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaning の略で、簡単に言うと歯科医院で道具を使って行う歯のお掃除のことを言います。
歯科医院でやる歯のクリーニングと言っても、実際にどんなことをするのかがわかりませんよね?
順を追ってPMTCの流れをご説明したいと思います。
1.まず始めに、赤く染め出しどこに汚れが残っているのかを確認します。
2.赤く染まった所は汚れが残っている部分ですので、その部分の磨き方について丁寧に説明します。
3.次にその患者さんに合った道具を使用して汚れを落としていきます。
古賀歯科医院では、PMTCで以下のような道具を使っています。下記は道具の名前です。
①カップ
② エバチップ
③ ブラシ
④ 研磨剤
⑤ ナイロンクリーナー
⑥ ポケット洗浄水
⑦ 染め出し液
⑧ セルフケア3点セット(歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス)
⑨ フッ素
4.最後にフッ素をつけます。
どんなに「毎日ハミガキをキレイにしているから大丈夫」と思われている方でも、ハミガキだけでは落としきれない汚れというものが必ずあります。
定期的に受診して歯のクリーニングを行い、一生自分の歯で咬めるようにしましょう!
※PMTCについてもっと詳しくお尋ねになりたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい!
私たちについて About Us