古賀歯科医院では、患者さんのお口の中に入るものについては特に気を使い、あらゆる器具を手間ひまかけて滅菌処理しています。
オゾン水生成器

2009年9月に導入した水道水をオゾン水にすることができる機械です。

2009年9月に導入した水道水をオゾン水にすることができる機械です。
オゾン水の除菌力は酸化水の7倍と言われるくらい強力ですが、塩素や薬品を一切使わずに除菌できるためとても安全です。
さらに有機物と反応すると、分解して酸素に戻るので、残留毒性の心配もなく、環境にも優しい機械です。
当院では、この除菌力が高く安全なオゾン水を使って器具の洗浄・除菌を行っています。
ミーレジェットウォッシャー(自動器具洗浄器)

2009年5月に導入した機械で、これまでは使用した器具は手洗いしてから滅菌器にかけていました。
今までの手洗いでは絶対に落とすことができなかった器具の溝や細かい部分、奥まった部分に入り込んだ汚れなども、これを使えばキレイに落とすことができます。

この機械は自動で器具を洗浄できるだけでなく、消毒までしてくれます。ほとんどの菌を殺菌します。しかも節水できるため環境にもやさしい機械なのです。
しかも九州での歯科医院では、まだ10台ほどしか導入されていないんですよ!
オートクレーブ(高圧滅菌器)

この機械は全ての細菌を滅菌することができます。ウイルスまでも滅菌することができる優れものです。

この機械は全ての細菌を滅菌することができます。ウイルスまでも滅菌することができる優れものです。
紫外線殺菌保管庫

滅菌された器具はこの中で保管されます。中は紫外線が照射されていてここでも殺菌されます。

滅菌された器具はこの中で保管されます。中は紫外線が照射されていてここでも殺菌されます。
ドリル用洗浄機(クアトロケア)

むし歯を削るときに使う機械のタービン(ドリル)や、入れ歯などを削る切削器具は、このクアトロケアという専用の機械で1本1本丁寧に洗浄します。

むし歯を削るときに使う機械のタービン(ドリル)や、入れ歯などを削る切削器具は、このクアトロケアという専用の機械で1本1本丁寧に洗浄します。
ホルマリンガス殺菌機(ホルホープ)

その後このホルホープと呼ばれる機械でさらに殺菌します。

その後このホルホープと呼ばれる機械でさらに殺菌します。
これはホルマリンガスを使って殺菌する機械です。
当院では、化学薬液の使用は、治療においても感染予防においても、必要最小限に留めております。
その意味で、除菌効果のある酸性水の利用は有用です。また、手肌にもやさしいのでスタッフの手洗いにも使用しております。
その意味で、除菌効果のある酸性水の利用は有用です。また、手肌にもやさしいのでスタッフの手洗いにも使用しております。
使い捨ての注射針・麻酔液・外科用メス

注射針、麻酔液のカードリッジ、外科用メス等は、患者様ごとに使い捨てのもの(ディスポーザブル)を使用しております。

注射針、麻酔液のカードリッジ、外科用メス等は、患者様ごとに使い捨てのもの(ディスポーザブル)を使用しております。
当院では、地球環境を守るため紙製品の使用は極力控えております。コップは金属ステンレス製のものを患者さんごとにオートクレーブ滅菌し、エプロンは患者さんごとに取替え、洗濯して再利用しております。
今後もこのような装置等を使い、すべての患者さんが安心して治療を受けていただけるよう、スタッフ一同気を配ってまいります。
今後もこのような装置等を使い、すべての患者さんが安心して治療を受けていただけるよう、スタッフ一同気を配ってまいります。
私たちについて About Us