古賀歯科医院のブログ

カテゴリー:未分類

  • テニス

    2年ぶりにラケットを振りました

    今後末に、ソフトテニスの大会に出るようになったので、一応練習を…

    高校時代は、毎日のように練習していたテニス

    社会人になり、週に2回は仲間と集まりテニスをし、別の競技に没頭するようになり、テニスが遠い存在になりました

    毎年、とある大会に召集がかかるので、1ヶ月前から練習

    結婚してからは、長崎県民なので召集がかかることもなく、テニスは全くしなくなりました

    2年もラケットを握らなかったことは初めてて、久々にテニスをしました

    久々に行ったコート、久々のラケット、久々のゲーム

    2年の月日を経て、自分の体力の衰えに驚きました

    定期的に動いていたほうがいいですね!

    明日は、確実に全身筋肉痛です

    大会まで、あと1回くらいは練習したいですね!

    いいね! ( 2人 がいいね!と言っています。)

  • 家具巡り

    最近、夫婦でハマっているのが家具屋さん巡り

    素敵なお家に招待され、その家の家具がオシャレで!

    その方から教えてもらった、某家具屋さん

    行ってみると、まぁ全てが素敵すぎました

    見た目も素敵だし、座っても、とても気持ちいい

    値段を見ると、びっくり!

    それだけの価値はありました

    それから、いろんな家具屋さんに暇さえあれば行ってます!

    座った瞬間に、いいソファーは分かるようになりました笑

    いつの日か、我が家にも、素敵な出会いがある家具たちが来てくれますように…と、夢見ながら楽しんでます!

    いいね! ( いいね!をクリックしてね! )

  • 台風

    先月、九州を直撃した台風10号

    テレビで報道をみるたびに、少し怖くはなりました

    けれど、どこかでまた進路が変わるだろうから大丈夫だろうと、甘い考えの自分もいました

    けれど、台風準備をしている話を聞くと焦りました

    スーパーに行ったのも、台風が来る前日

    パンもお水も、当たり前ですが何もなかったです

    みんな、買い溜めしたり、停電に備えての準備

    情報をもらうだけで、私は、準備はもちろん、何も知らないなと痛感しました

    結局、特に準備することなく台風の日になりました

    被害もそこまでひどくなかったのでよかったのですが、これから、何十年に一度の災害がいつ来てもおかしくないこの世の中。

    バタバタしなくていいように、準備しとかないと行けないなと思いました

    いいね! ( 1人 がいいね!と言っています。)

  • 梨狩り

    前の話ですが、梨狩りに行きました

    コロナ禍でどこにも行けない日々を過ごしてましたが、混雑しそうな時間を避け、朝早くに出かけました!

    幼少期に梨狩りに、家族で行った記憶がありますが、それ以降行ったことなかった梨狩り。

    久々行って楽しかったです

    甘い梨は、こんな感じと教えてもらったけど、いざ探すとなると、なかなか決断できず、悩んでばかりでした

    せっかくなら、とびきり甘い梨がいいので!

    帰ってから、冷やして食べましたが、みずみずしく、甘い梨でした

    自分で取ってきた梨だからこそ、一段と美味しく感じました🎶

    いいね! ( いいね!をクリックしてね! )

  • 夏到来

    梅雨が明け、本格的な夏が来ました

    今度は、猛暑で危険アラート発令中だとか…

    学生の頃は、この炎天下の中、毎日のようにテニスをしていたのが信じられません

    昔よりは、気温がはるかに高いと思いますが、今では、30分でも紫外線に浴びるのがダメな体になってしまいました

    毎日、冷房の中での生活

    たまに日光に当たると、頭痛が酷くなりました

    偏頭痛は、もともとあったのですが、紫外線頭痛もあるというお話を聞いて、これか!と思いました

    天気がいいのに頭痛…

    すごく嫌です

    たまには、日光を浴びて、体を強くしないとダメですね

    苦手だった夏が、ますます苦手になりそうです

    いいね! ( いいね!をクリックしてね! )

  • 大雨

    最近、50年に1度の大雨が毎年来ますね

    それも災害級のレベル

    去年は、武雄

    今年は、太良、鹿島

    九州でも、被害に遭われた所は、どこも行ったことある場所なので、とても心が痛くなります

    ニュースを見てても、涙が出るし、老夫婦が何時間も水面の中で避難を待ってたなどのニュースは、想像しても恐ろしかったです

    今年は、鹿島が被害が大きかったみたいで、祐徳稲荷神社の近くの川が氾濫してた映像を見た時は驚きました

    全国ニュースで流れてると、何人もの友達から、実家は大丈夫かと心配の連絡がありました

    いつも見てきた川の流れとは全然違ってて、ほんとに怖かったです

    あの濁流が、家の中まで来たらと考えると恐ろしいですね

    もう、このような災害が起きないたことを祈るばかりです

    いいね! ( いいね!をクリックしてね! )

ブログ内検索

カレンダー

2023年6月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

カテゴリー

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る