
アーカイブ:2012年 11月
-
霧
今日は霧がすごかったですね(;>_<;)
古賀歯科から外にでてビックリしました!!
みなさん無事に帰れましたでしょうか!?帰ってから軽く運動しようかと友達と外にでたのですが、霧が晴れているところから、霧の中に入った瞬間、かなり温度差があり、こんなにも違うものなのかと驚きました(*_*)
あまり霧の中を長く歩いたりしたことはなかったのですが、霧の中は冷蔵庫みたいに寒く、髪の毛は湿り、しかも先が見えなかったので、いざ霧の中を歩くと少し怖かったです(;>_<;)帰りの運転もこわかったですが、霧の中はもちろんのこと運転は気を付けないといけませんね(^o^)v
-
雲海
先日、雲海見たくて阿蘇の大観峰まで行きました。
雨予報で、前日の夜にツアーは中止になってしまったものの、どうしても諦めたくなくて、朝早起きして自分達で見に行く事に!!!!
雨は上がったものの、霧が凄くて目の前まで真っ白(;´д`)
大観峰の景色すら確認できませんでした
その日は諦めて、写真で眺めました
あまりの綺麗さに、絶対リベンジしたいです(*´∀`)♪
お目当ての雲海は見れなかったけど、有名ないまきん食堂一番乗り♪
天気もよくなってきたので、再度大観峰へ♪
CMでお馴染みなの、滝の裏へ行ける鍋ヶ滝♪
紅葉は終わりかけだった、菊池渓谷♪
満喫できた旅行でした(*⌒▽⌒*) -
ゴッホ展
もう1か月以上前の話ですが・・・
ハウステンボスのゴッホ展へ行ってきました。
私の名前に『絵』はつきますが絵画に全く興味がない私・・・。
嬉野茶の茶箱のふたをキャンバスにされている
『ヒヤシンスの球根』という作品がみれる!!
とのことで、嬉野魂が目覚め、観に行った次第です。
しかし、絵って近くで見ると何だか凄いパワーといいますか、
熱い思いがこもっているのが、この私にも分かる絵が多く。
ヒヤシンスだけ観れば満足と思っていたのですが、
ゴッホの自画像?だったかな!?(兄弟の絵だったかも??)
あれは近くで見たり遠くで見たりと、
さぞかし絵に興味がある人の様に絵に張り付くように観てきました。
ですが・・・
このゴッホ展
もう先月で終わっているのでした・・・。
『誰かに話したくなる、幻のゴッホ。』と
ポスターに書いてありましたが、
今さらで、すみません。
-
うちのムー子さん
かな~りお久しぶりです(●^o^●;)濱村です。前回の投稿からだいぶあいてしまいました。。いつも通りライブに行ったり、紅葉を見に行ったり、色々とネタがあったはずがうっかり・・・。次回はネタがあるうちに投稿頑張りたいと思います(>Α<)
とゆうことで、これも実はちょっと前んなんですが家で飼っている猫(ムーちゃん)の頭に何かを乗せて写真撮影するのにハマってまして。程よいアイテムを見つけてはムーの頭にセットして撮影しています。シャッター音やライトを嫌がるのでスマホを駆使して撮影しています。カメラ目線を決めてもらえるようにカメラの横におもちゃや好物のいりこもスタンバイ(笑)次はクリスマス・お正月バージョンの撮影に挑戦します☆☆
-
キジバトのヒナ
10/24からキジバトの観察をしています。
ハトが苦手な方はスルーして下さい。
このキジバトはよく公園で見かけるハトさんではなく、
とても綺麗な羽をしています。
せっせと巣作りをしていた時から観察を始めました。
1羽が巣に座り込んでいることが多くなった時には
もう卵を産んで温めていたようです。
先週あたり、ヒナらしい もこもこ した物体を見つけましたが、
次の日からは親鳥で隠れてみえなくなり、
勘違いだったのかな?と思っていましたが
おととい、2羽のヒナが巣の中で寄り添っているのを発見!
無事にヒナが誕生してよかったです。
まだ産毛がついた状態ですが、羽の模様は親鳥と一緒でキレイでした。
巣立つまで2~3週間 私の観察はもう少しつづきそうです。
-
昨日の天気
朝晩、ぐ~んと冷こんできましたね!
みなさん、昨日の天気はなんだったでしょう。
午前中急に暗くなってきたなぁと思ったら雷がゴロゴロと鳴り出し、しばらくすると晴れ間がみられたのに、その後すごお勢いで雨が降り始め。午後からは、氷までも降り更に雷でした。
今日は、12月半ば並みの冷えこみになるようです。こんな日は、温か鍋が美
私たちについて About Us