
アーカイブ:2012年 10月
-
宝塚歌劇団
こんばんは、谷口です。
先日、宝塚歌劇団の公演を見に行きました。以前から楽しそうだなと思って興味をもっていました。
そして、今回福岡で公演があると知り、初めて行くことができました!
宝塚歌劇団ってすごい!
楽しかったです!
歌も踊りも素敵で、華やかな舞台でした。
男役の人もかっこいいんですよ。
舞台上も女、観客もほぼ女。
不思議な空間で、男の人は、楽しめないのかなと思いました。
私にも才能があったら、宝塚歌劇団に入ってみたいです。
また宝塚歌劇団見に行きたいです! -
テレビっ子★☆
最近、急に寒くなりましたね(‘_’)皆さん、風邪など引かれてないですか?
ようやく新番組が始まりました!!新番組が始まるまでは、スペシャル番組が多く面白いものや、そうでもないもの・・・テレビがないときっと生きていけないだろう(笑)の私には新番組が始まるのが待ち遠しかったです♪♪
とりあえず始まった新番組は一通り目を通しました(笑)私の中では、1話目が肝心だと思ってます!!
1話目次第で、次週を見るかどうかの見極めです(*^^)v
今回は、面白い番組が多そうな感じです★
皆さん、面白いと思った番組があったら教えてください(笑)(^_-)-☆ -
およおよ
最近母がたまに、味噌汁をフライパンで作ります
何がめんどうでそんな事が起きるのか、謎です・・・宮崎です。
産まれてまだ3週間の姪っ子。家族皆、かわいがりたくて争奪戦が始まります
「だっこさせて」と素直に言えない不器用な父は
「だっこしてやろうか」「寝かしつけてやろうか」と微妙に上から言うため
たまに妹に「よか。」と冷たく断られてます
まだ目も見えぬ子供に、対象年齢5か月以上のおもちゃを与えたり
かわいがりすぎて妹を困らせている様子です
母は夜泣き時に手伝うようにと、わざわざ二人の横で寝ているにもかかわらず
いざ夜泣きが始まると、布団を深々とかぶって全く起きてくれないらしい・・・
今までは赤ちゃんと触れ合う機会に乏しかった私も
赤ちゃんのだっこの仕方やおむつの替え方、育て方など
勉強になる事ばかりです!
しかし母がよく、赤ちゃんが「およおよしている」と表現するのがわからない・・・
とりあえず起きている状態らしい事だけはわかるのですが
”およおよ”って何なのかと何度聞いても、「”およおよ”は”およおよ”よ。」と
全く説明にならない答えしか返ってこず。
皆さんはおよおよって御存じですか?まさか専門用語?
-
見帰りの滝
日曜日お天気もよかったので、何となく行ったことがなかったので、見帰りの滝にいきました\(^o^)/
途中にコスモスがたっくさん咲いててきれいでしたー!(/▽\)♪
滝には下のほうから遊歩道を歩いて行ったのですが、かなり息切れし、体力のなさに驚きました(*_*)(笑)
けっこうな距離もあり良い運動になりましたあ!(^o^)
お弁当も作ってもっていってたので、近くで食べて、自然も満喫し大満足で帰りました(*≧∀≦*)
たまには山も良いですね♪(*´∇`*)
-
フルマラソン
去年、初めて鹿児島の菜の花マラソンのフルマラソンに参加しました
去年はトレーニング不足で膝を痛め、病院通いまでなりました
今年も、12月に宮崎の青島フルマラソンに出場します
今年は、しっかりトレーニングして挑もうと思ったものの、まだ何回かしか練習できてません
同じような思いはしたくないので、しっかりトレーニング頑張ります♪
去年は、かなりきつく、もう走りたくないと思ったものの、やっぱりマラソンって楽しいです
今年は、4月に佐賀の桜マラソンにもフルマラソンができました
定員8000人の、11月から申し込み開始でしたよ☆1人だと、挫折しそうになるんで、お友達と走ってみたらいかがでしょう(*´∀`)♪
本当に達成感に満ち溢れます♪
マラソンオススメです☆ -
あと2ヶ月半
今年もあと3ヶ月を切りましたね。
街には来年のカレンダーやスケジュール帳がたくさん並んでいますが、
まだ、来年の目標を考える前に、
今年の目標があと2カ月半でどれだけやれるかを考えて
行動に移さないといけないですね。
やることいっぱいです・・・
私たちについて About Us