
アーカイブ:2017年 9月
-
ありがとう!!
物に変えることができないほど嬉しい言葉、ただ一言みんなを笑顔にしてくれる言葉『ありがとう』を頂きました!
この一言で感激、癒された日でした☆
仕事終わり帰る車の中で思い出した絵本この絵本の最後に
『あいさつはことばのあくしゅ。げんきなあいさつはみんなをげんきにします。』
と書かれています。数え切れないほど読み聞かせをしてきましたが、今日は妙に納得させられました!
口に出して伝えることは大事ですねー。
-
筋トレ
最近、テレビで女の人がストイックにトレーニングしてるのをよく見ます
私は、筋肉トレーニングは大嫌いでした
運動はしてても、腹筋ができない
自分に負荷をかけてやるトレーニングは大嫌いでした
理由はきつい。笑
テレビで見てても、これはきつい!っていうのを、私がやってた時よりはるかに負荷をかけてやってる女性
腹筋がシックスパックになっている女性
昔は、私も腹筋割れてました
最近、ブヨブヨなお腹になってきたので、テレビを見てたら、トレーニングしないとなーと思いつつも、なかなか出来ず…
久日に、先日ランニングに行きました
昔は、軽く走れてたのに、遅めのペースで30分が限界
かなりきつく、だいぶ、体力が落ちてるのを痛感しました
適度な運動は体のため
また、時間ある時は運動をしないといけないなと思いました
-
やぎさん
9月に入って、すっかり秋らしくなってきましたね、
朝晩は窓を開けていると寒いくらいです。
うっかり風邪をひかないようにしないとですね。
食欲の秋、旬のものをしっかり食べて、
免疫力を上げたいと思います。
最近、通勤途中にヤギさんを飼っているところがあり、
毎朝、ヤギさんが草を食んでいるいる姿を見て、
ほっこりさせてもらっています。
一日の始まりに笑顔になります!
彼岸花も咲きはじめました。
田んぼのあぜ道を真っ赤にするまでもう少しです。
いろいろ楽しみです。
-
感染症
8月初旬。長男が『流行性角結膜炎』(はやり目)に感染してしまい。。。タオルの共用禁止、お風呂も最後に1人でといろいろ気をつけていましたが、やはり下の子たちにも感染してしまい。さらには、お盆休み期間中だったの従兄弟たちともワイワイと接触していたため親族にも感染者続出。。。潜伏期間7日~12日は長い!!
わが家では、子供たちの帰宅後の手洗い。ことある事に手指消毒を徹底。で手指消毒が習慣化しつつあります!
タオルの一緒に使わないようと話をしたら『じゃーここに掛けとく』と自分たちのタオルを掛けて毎日交換していますが。。。洗面所からちょっと離れてない??水滴がダラダラしているんですけどと思っています(´・ω・`)
このまま、終息してくれることを願います。
-
秋の味覚
朝晩は肌寒く感じたりと随分と秋らしくなりましたね!秋は美味しいものが食べれますね☆
でも、私は秋の食べ物で嫌いなものがあります!それは、柿です。幼い頃からトラウマがあり、見るのも嫌なくらいです(笑)
その柿が、今年は豊作?のようで、裏庭の柿の木にたくさん身をつけてます(x_x)それが熟す前にボトボトと地面に落ちていて…ますます嫌いになりそうです(笑)
私たちについて About Us